沿革

history

 

2012 年8月15日会社設立,代表取締役社長 佐藤孝明が就任
2012 年8月15日筑波大学発ベンチャーとして認定
2017年1月筑波大学「プレシジョン・メディスン開発研究センター」開設
佐藤孝明がセンター長兼務
2017年10月次世代シーケンシングサービス開始
2019年10月衛生検査所登録,PleSSision-exome検査開始(慶応大学病院他)
2020年1月伊藤忠商事株式会社と資本業務提携締結
2020年3月株式会社島津製作所と資本業務提携締結
2020年9月代謝産物解析サービス開始
2021年1月ゲノム情報価値交換サービス特許登録(特許第6980240号)
2021年3月ゲノム検診開始(筑波大学附属病院他)
2022年6月ロングリードシーケンシングサービス開始
2023年3月シリーズA資金調達
2023年9月メチル化解析サービス開始
2024年2月空間解析サービス開始
2024年5月遺伝子発現検査開始(銀座クリニック)
2025年3月シリーズB資金調達
2025年7月シリーズB(Extend)資金調達